一里塚弁財天のご紹介
本町にあり、地域で大切にされてきた市指定文化財の「一里塚弁財天」の歴史や云われなどを紹介しています
岸和田市立産業高等学校の歴史講座を開催しました(まちづくりの館 歴史・文化・まちなみ講座)
9月22日(日)、まちづくりの館の取り組みの一つとして、歴史・文化・まちなみ講座を開催し、岸和田市立産業高等学校(産高)の歴史を学びました。
本町のまちづくりを考える会主催「ステンドグラス風飾り工作会」を開催!
平成23年に岸和田市本町の堺阪南線西側歩道に設置された灯籠をご存じでしょうか。全部で12基あり、日が暮れると風情ある照明が灯り、歩道を照らしてくれています。そんな灯籠をステンドグラス風飾りを使ってアレンジしようという企画で、8月10日の夏休みに小学生対象の工作会を開催し、保護者の方々にもご協力いただき、一緒に作品の制作と取り付けを行いました。
歴史・文化資料展「岸和田と火縄銃」開催中!
歴史・文化資料収集展示企画として、火縄銃にまつわるパネルの展示を始めました。火縄銃が日本へ伝来した経緯や岸和田と鉄砲の関係、火縄銃の構造を開設するパネルのほか、原寸大の火縄銃パネルも展示しています。
令和6年度 第1回 まちづくりの館 歴史・文化・まちなみ講座を開催しました
8月3日(土)、まちづくりの館の取り組みの一つ、歴史・文化・まちなみ講座を開催しました。本町出身の建築家、吉野五十壱(よしのいそかず)さんを講師に迎え、「まちなみ」をテーマに、「伝統的建物の考え方の基本~家寿命と人寿命、最低100年(四代)~」と題して、住まいに対する考え方の今と昔の違いや歴史的まちなみの構成など、歴史的背景を踏まえてわかりやすく解説いただきました。
岸和田市役所にパンダがやってきた!?
和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのパンダが岸和田産の笹を食べていることはご存知でしょうか? パンダはグルメな動物で、食べない笹もあるそうですが、岸和田の笹は気に入ってよく食べるそうです。
本町の歴史的町並みを散策しながら、風鈴の涼しい音色で癒されませんか(終了しました)
「本町のまちづくりを考える会(以下、考える会)」では、歴史的なまちなみを守り、歴史や文化を活用し、魅力あるまちづくりを目的に活動しています。今年も、その活動の一環として、令和6年7月7日(日曜日)、考える会の会員が、夏にはかかせない風鈴を本町町内の紀州街道沿いや中町筋沿いの家屋に設置しました。
本町地区の玄関口、本町ポケットパークの清掃を行いました
本町のまちづくりを考える会および町会のメンバーで本町ポケットパークの清掃活動を行いました。
まちづくりの館では岸和田城下町七夕かざり2024開催中です(終了しました)
七夕に、願い事を笹に託す「岸和田城下町七夕かざり」まちづくりの館をはじめ、岸和田城周辺の施設では、笹飾りのほか、(9施設を巡る)クイズラリーを開催中です。クイズを楽しみながら、七夕の城下町さんぽをお楽しみください。
本町ポケットパークの清掃活動を行いました
本町のまちづくりを考える会のメンバーで本町ポケットパークの清掃活動を行いました。