もうすぐ雛祭り🎵お雛様を飾っています
2022年02月13日 カテゴリー:
まだまだ寒いですが立春を迎えましたね。
春を迎える準備をしようと、まちづくりの館に雛飾りを設置しました。
雛人形は厄を引き受けてくれると言われています。
災いがふりかからない本当の春が早くやってきますように。
出窓に設置していた冬の飾りも、装いを新たに雪解けした景色に変更しました。
帰り道やお散歩の際に、愛らしい雛人形を是非ご覧ください。
3月いっぱい展示します。
2022年02月13日 カテゴリー:
まだまだ寒いですが立春を迎えましたね。
春を迎える準備をしようと、まちづくりの館に雛飾りを設置しました。
雛人形は厄を引き受けてくれると言われています。
災いがふりかからない本当の春が早くやってきますように。
出窓に設置していた冬の飾りも、装いを新たに雪解けした景色に変更しました。
帰り道やお散歩の際に、愛らしい雛人形を是非ご覧ください。
3月いっぱい展示します。
2022年01月14日 カテゴリー:
まちづくりの館では、季節に合わせて飾りつけを行っています。
スタッフが手づくりで一つ一つ心を込めて飾り付けています。
竹や手づくりランプシェードからのあったかい灯りに癒されませんか。
ゆっくり眺めていると温かい気持ちになりますよ。
展示は2月末までの予定ですので、ぜひご覧ください。
まちづくりの館では、季節に合わせて手作りの飾りを設置する歳時記プロジェクトを実施しています。
帰り道やお散歩中、またお近くにお越しの際には、まちづくりの館で休憩いただき、四季を感じに来て下さい。
2022年01月6日 カテゴリー:
歴史のある建築物や古民家を持っている。
古い家屋や空き家の活用に興味がある。
残したいけど、上手く活用する方法を知りたい。そんな方はぜひご参加ください。
泉佐野駅周辺の旧市街地を舞台に、まちを元気にしようと、歴史ある古民家を改修し、新たな賑わいづくりにチャレンジする2団体による話です。
さの町場家守舎まちばの芽には、古民家ならではの趣を活かした企画や場づくりなど、まちづくりのプレイヤーとしての活動を、バリュー・リノベーションズ・さのには、人材・ニーズの掘り起こしやマッチング、まちでチャレンジする人の応援など、まち再生へのパイプ役・仕掛け役としての活動を語っていただきます。
歴史的な建物や古民家を拠点にした身近な試みを知り、建物の新たな活用方法や魅力を考えるきっかけにしてみませんか。
1月21日(金曜日)までに電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で都市計画課街づくり支援担当(電話:072-423-9505 ファクス:072-423-3347 電子メール:tokei@city.kishiwada.osaka.jp)へ
2021年12月28日 カテゴリー:
12月25日(土)、まちづくりの館で、本町のまちづくりを考える会が門松作り講座を行いました。当日は親子など22名が参加をしました。
「竹の高さはこれぐらいかな」や「真っ直ぐになっているかな」など、参加者の賑やかな声が会場内に広がる講座となりました。
今年もコロナ禍で大変な生活を強いられましたが、自作のニ門松を飾って、新しい年を迎えていただければと思います。
2021年12月9日 カテゴリー:
師走に入り、今年もあとわずか。
寒さも本格的になりましたね。
今年も、まちづくりの館では、寒さの中でも暖かさを感じる冬の灯りを飾っています。
「みんなの気持ちがほっこりしますように」と願いながら、一つ一つ丁寧に作りました。
まちづくりの館の外からでも中からでも見ることができます。
展示は12月いっぱいの予定ですので、ぜひご覧ください。
まちづくりの館では、季節に合わせて手作りの飾りを設置する歳時記プロジェクトを実施しています。
帰り道やお散歩中、またお近くにお越しの際には、まちづくりの館で休憩いただき、四季を感じに来て下さい。
2021年10月1日 カテゴリー:
緊急事態宣言の発令により施設の利用時間を短縮していましたが、緊急事態宣言の解除に伴い、10月1日より 通常通りの開館時間となります。
対象期間:令和3年 10月1日より
開館時間:9時~21時
ご利用者におかれましては、感染拡大防止対策のため以下の事項にご理解・ご協力をお願いします。
2021年09月10日 カテゴリー:
緊急事態宣言の発令により、9月30日(木曜日)まで閉館時間を20時とします。
また、祭礼期間の9月18日(土曜日)・19日(日曜日)は、感染拡大につながる誘客を防止するため、臨時休館とします。
ご利用の際は、感染拡大防止対策のため以下の事項にご理解・ご協力をお願いします。
2021年06月25日 カテゴリー:
緊急事態宣言の発令により施設の利用を停止していましたが、大阪府の休業要請が緩和されたため、6月22日(火曜日)から利用を再開します。
ご利用者におかれましては、感染拡大防止対策のため以下の事項にご理解・ご協力をお願いします。
2021年04月27日 カテゴリー:
緊急事態宣言発令に伴い、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、まちづくりの館を4月25日(日曜日)から6月20日(日曜日)までの間、臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
2021年04月6日 カテゴリー:
令和3年4月2日(金)~4日(日)、まちづくりの館で、番組「 開運!なんでも鑑定団」でお馴染みの、鉄砲研究家の澤田平さんが所蔵する、岸和田藩で作られた火縄銃などの展示を行いました。
来館者のみなさんは、火縄銃の種類や、甲冑やエレキテルなどの貴重な展示に見入っておられました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!
まちづくりの館ではコロナの感染対策を行いながら、これからもいろいろなイベントを開催していきたいと思います。